PHP学習記録
こんばんは!
今日はpaizaのelseifのおさらいをしました。

きっと頭が良くてスマートな人であれば、繰り返し反復で入門編をやらずとも
バリバリコードを組めるのだと思うのですが、庶民の私は脳に叩き込むのに反復は必要なのです。はい。
やっぱり2回目の今回の方がしっかり入ってくるし、楽に解ける感じがしますね。
時間の節約の為にも、効率の良い学習方法で最短で知識や技術を身に着けたい。。
う~ん。誰もが思いますよね:)
youtubeでメンタリストDAIGOが効率の悪い学習方法と良い学習方法についての動画によると、「テストで問題を解く等実践し、やってみて間違えや失敗をする事」「人に説明する事」あたりがとても良いらしいです。(他にもいくつかありました)
逆に蛍光マーカーをひくのはあまり意味がないそうです(笑)。
今日は仕事で、昨夜勉強したエクセルのマクロ(VBAで”複数BOOKのデータの統合”をボタン一つでするやつ)を仕事で実際作ってみました!
即実践!(笑)
仕事は「教えてもらえる場」ではなくて、「実践の場、アウトプットの場」を持てるという事が結構大きくて、
「勉強・情報収集→即実践→結果→勉強・・」のループで毎日8時間だから成長のスピードが素人の人より早くなるのかも。。と最近思います。
雨のお天気は今日までですよ!
明日は晴れるそうです!!やったね:)
皆様よい週末を!
・・あぁ。スラムダンクが読みたいな~。
ご覧いただきありがとうございました~(*´ー`*)