「GauGAN」デモ使ってみました。
こんばんは!
今日電車の中で、コリスの記事で興味深いものを目にしました。
こちらです。↓
そうなんです。AIはここまで来ているんだ?!とびっくりしませんか?
簡単に書いた落書きが、リアルな画像に一瞬でなってしまう。。
実際デモをいじってみました。

適当に書いた私のヘンテコな絵が・・・。

描いたのは幼稚園児ではなく私です。w

あら不思議、雪山に!!

木が浮いている。。マグリット風?
人口知能の発達は思った以上に早くて、正直びっくりしています。
将来、人口知能の発達が進めば、今デザイナーの仕事として扱われているものは減っていく傾向にあるんだろうな。。とはフンワリと思っていましたが。もう来てますね。
先日も「Remove.bg」がPhotoshop対応になったというツイートを見て、うわ~!便利!!!となる反面。
もしこの仕事を中心にしているアシスタントの人が居たら、どうなってしまうんだろう?
とも少し考えてしまいました。。
以前、web関連のアルバイト応募した会社の担当者さんから、
「面接は残念ながら落ちてしまったけれど、少し記事のライティングの手伝いをしてみないか」とご提案頂いたので、今日詳しくお話を伺ってきました。
そのご担当の方(凄く気さくな方)も、webデザイナーの仕事については、
「デザイナーオンリーは、長い目で見ると業界的にも厳しい。。web解析や、マーケ、ディレクターなどの力をつけておいた方が良いし、デザイン+分析が出来る=就職活動でも有利」という事を教えて下さいました。
今後の自分のスキルアップの為に必要な力は、どんどん身につけて行きたい!と思う気持ちから。。というのも勿論あるけれど、
何より、
全然。まったく。スキルツルツルの実務経験ゼロの私に色々教えて下さったり、
「やってみたら」とチャンスを与えてくれた事が本当に嬉しくて、感謝しかなくて。
(若干ビビリながらw)お話を受けて頑張ってみようと決めました:)
すぐには無理かも知れないけれど、ライティングの力や、分析の力を付けて、仕事でこの恩を返す事ができたら良いなと思っています。
よし。まずは色々読んでリサーチと準備をします。
それでは!今日も一日お疲れさまでした:)
ご覧頂きありがとうございました!